2021.06.21  2021.06.17|店舗運営ノウハウ

オープンエアでコロナ対策と独自の世界観を演出

オープンエアでコロナ対策と独自の世界観を演出

「オープンエアの導入を考えています。メリットとデメリットを詳しく知っておきたいです」
というお客様への記事です。

この記事で伝えていること↓
・オープンエアの概念
・オープンエアとコロナとの関係性
・オープンエアにしかできないこと

これまで数多くのお店作りに携わった、IDEAL(の中の人)が、どこよりも分かりやすくお伝えしていきますね。

まだまだコロナの不安が消えない中、飲食店内ではなく、テラス席やオープンエアなどの”外で食事を楽しむ”人が増えてきましたね。

コロナ禍をキッカケに「オープンエアもできるようにしたよ」という飲食店も増えてきました。

「これから飲食店を開業したい」という方の中でも「オープンエアができるようにしたいな」と考える方もいるでしょう。

そこでこの記事です。
ここから先は『オープンエアがコロナ対策になりえるのか、どんな強みがあるのか』を解説していきますよ。

お客様には「オープンエアの良し悪しを理解し、お店への活かし方がちゃんと分かっている人」と、なっていただきますね。

オープンエアとは?

オープンエアとは?

『オープンエア』とは、屋外で飲食ができる飲食店、または食事スタイルのこと。

テラス席との違いは、
・テラス席のエリアよりも広い
・パラソルだけでなく、大きな屋根がついていることがある
・外からの視線が気にならないように目隠しされていることがある
といったパターンが見られます。

オープンエアは、ヨーロッパですと、お店の外におしゃれなテーブル、イス、パラソルを設置したスタイルがよく見られますね。

また、台湾やマレーシアなどの東南アジアと聞くと、”夜の屋台”が思い浮かびませんか?
屋台がびっしり並んだ中で、人々が食べ歩く様子を見たことがあるでしょう。

それも一種の、オープンエア、なのですよ。

オープンエアとコロナ対策との関係

オープンエアとコロナ対策との関係

オープンエアとコロナ対策は密接に関係しています。

それが下記のとおりです↓

・密接を防止できる
・換気という概念がない

それぞれ詳しくお伝えしましょう。

オープンエアとコロナの関係①密室の防止

1つ目は、密室を防止できる、という点です。

つまり、3密の回避につながる、ということですね。

オープンエアは、外で食事を楽しむスタイル。

ですので、コロナの感染リスクが低くなります。

外で食事が楽しめるオープンエアは、3密回避につながります。

店内よりも開放感があり、人と人との距離を確保できる空間が保てますしね。

ただし、人数があまりにも多くなることは避けましょう。
たとえ外であっても、人と人との距離間が近いと、飛沫感染を防ぎきれません。

完全予約制や、人数制限を設けるなど、外での密接、密集を回避する対策は必要ですよ。

オープンエアとコロナの関係②オープンエアでの換気概念の排除

オープンエアとコロナの関係②オープンエアでの換気概念の排除

2つ目は、”換気”という概念が無くなる、という点です。

外で食事をするわけですから「ドアや窓を開けておかないと!」または「高機能換気設備を設置しないと!」といった、密閉対策が不要です。

ですが、いくら外で食事する場合でも、飛沫感染や接触感染を完全には防げませんよ。

人同士の距離は、常に開けておくべきですし、アルコール消毒を徹底することは避けられませんからね。

オープンエアは室外だからこそできることが多くある

オープンエアは室外だからこそできることが多くある

ここでは、オープンエアならではの”強み”をお伝えしておきます。

具体的にはこうです↓

・ビアガーデンの開催
・景色を堪能しながらの飲食
・ロマンチックな雰囲気の演出

それぞれ詳しくお伝えしましょう。

オープンエアの強み①ビアガーデンの開催

1つ目は、ビアガーデンの開催ができる、という点です。

オープンエアができれば、ビアガーデンやバーベキューなど『賑わいが生まれる飲食スタイル』が実現できますよ。

現代ではコロナの影響もあって、会食などを控えることが多いでしょう。

ですが、コロナはいずれ収まります。

もしくは、たとえコロナとの共存が続いたとしても、
・人数制限を設ける
・時間制限を設ける
・感染対策を徹底する
などの取り組みが見られれば、オープンエアの実現は難しくないでしょう。

オープンエアの強み②景色を堪能しながらの飲食

オープンエアの強み②景色を堪能しながらの飲食

2つ目は、景色を堪能しながら飲食ができる、という点です。

『景色+食事』は、オープンエアの醍醐味と言えるでしょう。

自然豊かな環境でオープンエアができれば、緑の癒やしを堪能しながら食事が楽しめます。

また、都会の中で、ビルの屋上にオープンエアが実現できれば、ライトアップと夜景がコラボレーションして、ロマンチックな雰囲気を楽しめるでしょう。

オープンエアの強み③ロマンチックな雰囲気の演出

ということで、3つ目は、ロマンチックな雰囲気を演出できる、という点です。

オープンエアが楽しめるのは日中だけではありません。

夜になると、ガラリと雰囲気を変えられますからね。

夜のオープンエアでしたら、ライトアップされた空間や、美しい夜景を見ながら食事が楽しめます。

マンネリを感じているカップルや、もっとお近づきになりたい片思い中の人たちに、ここぞと後押ししてくれる演出ができるでしょう。

オープンエアは外観の良さもポイント

オープンエアは外観の良さもポイント

オープンエアの良さは、見た目そのものにもあります。

結論を言いますと、オープンエアは、一般的な飲食店よりも集客効果が高いと言われています。

集客力に即効性がある、とも言われているんですよ。

オープンエアを楽しんでいる人たちを見ていると、なんだか明るくなりませんか。

きっと、オープンエアを楽しんでいる人のにぎやかな雰囲気と、活気が伝わってくるからでしょう。

「このお店、雰囲気がいいな、おしゃれだな、みんな楽しそうだな……気になるな」
と、通行人の目に留まり、興味を引きやすくなるから、ですね。

オープンエアにもデメリットはある

オープンエアにもデメリットはある

オープンエアは良いことばかりではありません。

オープンエアの大きな欠点は、天候に左右される、という点です。

雨風が強いと、オープンエアを利用する人はいません。

利用客が来ないと、売上が伸びませんよね。

ですので、梅雨の時期などは、売上が伸び悩むことが多いでしょう。

他にも、
・通行人の目が気になる
・利用客の集まり次第で雰囲気が左右される
などのデメリットが挙げられますよ。

より詳しい内容はこちらの記事にて解説しております↓

まとめ:オープンエアのメリットとデメリットを知ってお店作りに活かそう

まとめ:オープンエアのメリットとデメリットを知ってお店作りに活かそう

「オープンエアのメリットをもっと知りたい」というお客様へ、オープンエアの良し悪しを詳しくお伝えしてきました。

オープンエアなお店は、賑わいや活気が外まであふれ、道行く人々の興味を引きます。

集客効果も高く、即効性もあるので、ぜひ前向きに検討してみてはいかがでしょう。

色々とお伝えしてきましたが、大前提として、まずはよーくコンセプトを練られることをオススメいたします。

お客様の理想とするお店を作るために、必要なステップだからです。

もし「どうしてもレイアウトが決められない!」ということであれば、飲食店作りに強い施工会社に相談する、というのも一つの手ですよ。

中でもIDEALであれば、お客様の「こんなお店にしたい」という考えを、ひとつひとつ汲み取ってデザインに落とし込むことができます。

お客様の考えを汲みとれる理由は、これまで多くの飲食店オープンに携わってきたからです。

これから初めてお店を作り上げるのに、しっかりとデザインを考えるのは簡単なことではありません。

ですが「こんな風にしたい」というお考えがあるのは理解できます。
IDEALは、その「こんな風にしたい」を、再現できるのです。

ぜひ一度、相談されてはいかがでしょう。

店舗工事のご相談・お問い合わせはこちら

監修者

IDEAL編集部

日本全国の美容室・カフェ・スポーツジム等の実績多数!
店舗づくりをプロデュースする「IDEAL(イデアル)」が運営。
新規開業、店舗運営のお悩みや知りたい情報をわかりやすくお届けいたします。

> IDEALの編集者ポリシー

店舗工事のご相談・お問い合わせはこちら

店舗作り、集客の
無料見積もり・相談をする