2017.06.03  2023.04.05|店舗運営ノウハウ

店舗を防犯対策するポイント!防犯対策の方法・費用・事例も紹介

店舗を防犯対策するポイント!防犯対策の方法・費用・事例も紹介

本記事で、店舗を防犯対策するポイントを解説します。店舗防犯対策の方法と費用、事例もご紹介します。店舗の開業や移転、リニューアルなどをご検討中の方は、ぜひご覧ください。

店舗で発生する恐れのある犯罪とは?

店舗で発生する恐れのある犯罪とは?

そもそも店舗では、どのような犯罪が発生する恐れがあるのでしょうか?店舗に適切な防犯対策を講じられるように、店舗で発生する恐れのある犯罪(窃盗・強盗と不法侵入、暴行・傷害、放火)を把握しておきましょう。

窃盗・強盗

店舗で発生する恐れのある犯罪として、まず窃盗・強盗が挙げられます。令和2年に日本国内では、約40万件もの窃盗・強盗が発生しました。

参照:警視庁「刑法犯 罪種別 認知件数の推移(平成28~令和2年)」

店舗では、万引き犯による窃盗やレジ内の現金を狙った強盗の被害が発生する恐れがあります。強盗犯は刃物などの危険物を所持している恐れがありますので、従業員や顧客に直接的な被害が及ばないように、店舗の防犯対策が必要です。

不法侵入

次に不法侵入も、店舗で発生する恐れのある犯罪です。基本的に店舗の営業時間外に、人がいない隙を狙って不法侵入されます。しかし人がいる時間帯に不法侵入されるケースも想定されますので、注意が必要です。

不法侵入されると、様々な犯罪(窃盗や放火、社内情報の漏洩、暴行・障害など)に繋がります。したがって不法侵入させないための防犯対策が必要です。

暴行・傷害

また暴行・障害も、店舗で発生する恐れのある犯罪です。店舗においては、顧客同士や顧客と従業員のトラブルから暴行・傷害の事件に発展する恐れがあります。トラブルの仲裁に入った従業員が、暴行・傷害の被害を受ける恐れもあります。

暴行・傷害の被害から後遺症や死亡を引き起こす恐れも想定されます。従業員や顧客を守るためにも、事件による店舗の悪評を広げないためにも、防犯対策が必要です。

放火

そして店舗で発生する恐れのある犯罪として、放火もあります。令和3年に東京都内で発生した火災において、最も多い原因は放火(疑いを含む)でした。

参照:東京消防庁「令和4年版火災の実態」(11ページ)

店舗が放火されると、商品や設備などが燃えるだけではなく、従業員や顧客の命も危険にさらされます。放火を防ぐために、防犯カメラなどの防犯対策を取り入れましょう。また火災が発生した場合に備えて、避難経路の確保や火災訓練なども必要です。

店舗を防犯対策するポイント

店舗を防犯対策するポイント

店舗で発生する恐れのある犯罪を防ぐために、店舗を防犯対策するポイントをご紹介します。店舗の情報管理や犯罪抑止策、接客などに関するポイントを押さえて、防犯対策を進めましょう。

近隣の住民や店舗を当てにしない

店舗を防犯対策するポイントとして、まず近隣の住民や店舗を当てにしない点が挙げられます。想定される犯罪に備えて、自店舗が主体的に防犯対策に取り組むことが重要です。

例えば防犯対策を怠っている店舗が人通りのない時間帯に不法侵入されると、手がかりがないままに窃盗されてしまう恐れがあります。犯罪を未然に防ぐためや迅速に犯人を逮捕するために、周囲を当てにせず積極的に店舗の防犯対策を進めましょう。

店内の情報管理を徹底する

次に店内の情報管理を徹底する点も、店舗を防犯対策するポイントです。店内には、犯罪の手掛かりになる情報(レジや鍵の位置など)があります。犯人が顧客を装って店内の下見に訪れた際に、店内の情報が盗まれないように工夫しましょう。

例えばレジの釣り銭チェックを目立たないように行ったり、鍵を顧客から見えない位置に管理したりします。また接客としてだけではなく、防犯対策として顧客に挨拶や声掛けをすることで、顧客の様子を確認しやすいです。

防犯カメラで犯罪を抑止する

また防犯カメラで犯罪を抑止する点も、店舗を防犯対策するポイントです。あえて防犯カメラを犯人に見せることで、犯罪の抑止を期待できます。

そこで防犯カメラを目立つ場所に設置しましょう。店舗の入り口や裏口、レジの近くなどが、犯罪が発生しやすい場所です。顧客に防犯対策をアピールすることで、安心感や信頼感を抱いてもらう効果も期待できます。

監視カメラで証拠を集める

また監視カメラで証拠を集める点も、店舗を防犯対策するポイントです。万引きや内引きなどの犯罪が繰り返し発生する場合は、監視カメラを設置することで証拠を集められます。犯行現場を押さえて、犯人逮捕に繋げましょう

なお防犯カメラとは違い、監視カメラの目的は犯行現場の録画です。監視カメラの存在に気づかれると、死角で犯行に及ぶ恐れがあります。犯人に気づかれにくい設置場所を選ぶことがポイントです。

金銭だけでなく設備・機器・什器も対策する

さらに店舗を防犯対策するポイントとして、金銭だけでなく設備・機器・什器も対策する点を忘れてはなりません。店舗にあるパソコンやショーケースの中身なども、窃盗の標的です。

またパソコンに保存されている個人情報も狙われます。パソコンのパスワードをデスクの周辺に貼ってしまうと、情報漏洩の恐れがあります。情報管理にも注意を払いましょう。

店舗に配置される什器をまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

営業時間外に照明を点ける

加えて営業時間外で照明を点ける点も、店舗を防犯対策するポイントです。営業時間外でも店内に人がいると思わせるために、照明を点けたままにしてください。

照明を点けて店内を明るくすることで、夜間でも店外から店内の様子が見やすくなります。店外から通報されるリスクがあると、犯人に犯罪を起こさせにくくなります。

ただし一晩中照明を点けると、電気代が高くなります。人感センサー付の照明設備なら、人が近づいたときだけ点灯させることができます。店舗の照明デザインを紹介していますので、次の記事も併せてご覧ください。

定期的に鍵の管理場所を変える

そして定期的に鍵の管理場所を変える点も、店舗を防犯対策するポイントです。計画犯に鍵の保管場所を知らせないように、定期的に鍵の保管場所を変えてください。従業員が辞めたときも、保管場所を変えるタイミングです。内部情報が犯人に漏れる恐れがあるからです。

また鍵の保管と同様に、金庫や書庫などの場所や暗証番号も変えると、店舗の防犯対策が強固になります。キャッシュレス決済や書類の電子化を進めて、店舗内の金銭や重要書類を保存しない点も重要です。

来店する顧客を把握する

なお店舗を防犯対策するポイントとして、来店する顧客を把握しましょう。顔を見ながら挨拶して、顧客一人ひとりの様子を把握していることをアピールしましょう。

来店している顧客を把握していることがアピールできれば、万引きや不法侵入などの抑止を期待できます。挨拶や声掛けで明るい店舗の雰囲気をつくりながら、防犯対策を進めてください。

店舗を防犯対策する方法と費用

店舗を防犯対策する方法と費用

店舗を防犯対策するポイントを踏まえ、具体的な方法と費用をご紹介します。自店舗の業種・業態や予算に合った防犯対策を計画できるように、各対策方法の特徴をご確認ください。

防犯マニュアル

なお店舗を防犯対策する方法として、まず防犯マニュアルを作成しましょう。防犯マニュアルには、犯罪が起きないようにするための対策や犯罪が発生したときの対応などを具体的に記載してください。従業員に周知することで、防犯意識の向上を期待できます。

防犯マニュアルを自店舗で作成する場合は、特に費用はかかりません。店舗に合った防犯対策を計画して、マニュアルに記載しましょう。店舗全般に活用できるクレーム対応マニュアルを紹介していますので、次の記事も併せてご覧ください。

防犯訓練

次に防犯訓練も、店舗を防犯対策する方法です。防犯訓練は、店内に不審者が侵入した場合の対応や避難誘導などを確認するために実施されます。定期的に行うことで犯罪発生時に落ち着いて対応できたり、従業員の防犯意識を高めたりする効果を期待できます。

防犯訓練の費用は、自分たちで行う場合は特にかかりません。しかし警備会社や自治体などに防犯講習を依頼する場合には、費用がかかる場合があります。

防犯カメラ

また防犯カメラも、店舗を防犯対策する方法です。防犯カメラを目立つ場所に設置することで犯罪の抑止につながり、店舗の防犯対策を顧客へアピールできます。録画機能がないダミーの設置も可能です。

防犯カメラの費用は、業者に依頼すると1台10万〜30万円程度(本体価格と周辺機器代、工事費を込み)かかります。自分で購入して設置するなら、数万円程度です。ダミーだと、数千円程度で購入できます。欲しい機能と予算に合った方法を選びましょう。

監視カメラ

また監視カメラも、店舗を防犯対策する方法です。犯行現場の記録が目的ですから、撮影・録画機能の備わったカメラを選びましょう。画質や録画容量、バッテリーの持ち時間などもチェックしてください。

防犯カメラの費用は屋内用と屋外用で異なりますが、1台5万〜20万円程度(本体価格と周辺機器代、工事費込み)かかります。短期間だけ設置したい場合は、リース品を利用すると費用を抑えられます。設置目的や期間、予算などに応じて選んでください。

セキュリティシステム

セキュリティシステム

そしてセキュリティシステムも、店舗を防犯対策する方法です。人感センサーで不法侵入を感知したり、通報ボタンで提携する警備会社に通報したりできる仕組みです。

セキュリティシステムにかかる費用は、システムの機能や設置数によって変わります。例えば店舗兼兼住宅にセキュリティシステムを導入する費用は、月額数千~数万円程度です。

参照:ホームセキュリティのセコム「住宅兼オフィス・店舗・医院向け住宅の防犯対策」

防犯ガラス

加えて防犯ガラスも、店舗を防犯対策する方法です。防犯ガラスは、2枚のガラスに中間膜が挟まれて割れにくくなっています。店舗の窓に防犯ガラスを施工すると、割れるまでに時間がかかるため、侵入抑止に繋がります。

防犯ガラスの費用は、1㎡当たり3万〜5万円程度(ガラス本体と工事費)です。中間膜の厚さやガラスの種類によって、性能や価格が変わります。なお店舗の内装にガラスを施工するポイントについてまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

防犯シール

それから防犯シールも、店舗を防犯対策する方法です。店舗の防犯対策をアピールする内容(「警備員巡回中」や「防犯カメラ作動中」など)が印刷されたステッカーを貼りましょう。目に付きやすい場所に貼ることで、犯罪の抑止を期待できます。

防犯シールにかかる費用は、1枚数百円程度です。ただし防犯シールを貼るだけではなく、他の防犯対策と組み合わせましょう。

カラーボール

さらにカラーボールも、店舗を防犯対策する方法です。犯人に当たった衝撃でカラーボールが割れると、特殊塗料が犯人に付着します。犯人追跡に役立つほか、店舗の目立つところに置くことで犯罪の抑止力にもなります。

カラーボールにかかる費用は、1個1,000円程度です。塗料をつけるだけではなく、強烈な臭いでマーキングする商品や損害賠償保証付きの商品も販売されています。

店舗を防犯対策した事例

店舗を防犯対策する方法と費用を踏まえて、店舗を防犯対策した事例を調査しましょう。事例を参考にすることで、各対策の活かし方や失敗を防ぐ秘訣などを確認できます。本記事では、防犯カメラとカラーボール、防犯訓練、セキュリティシステムの事例をご紹介します。

店内の様子を把握できる防犯カメラ

防犯カメラのライブ映像は、スマートフォンで確認できるように設定。外出先でも店内の状況が分かり、混雑していたら応援に駆けつけることが可能になりました。防犯対策以外にも活用されています。引用:日本防犯カメラ株式会社「店舗への防犯カメラ導入事例」

店内の様子を把握できる防犯カメラ

「有限会社ナガサカ」は、横浜にあるオーダーメイドスーツの専門店です。盗難などのトラブルを防ぐために、防犯カメラが導入されました。店内の様子を把握しやすいように、広角画角で記録できる防犯カメラです。

カラーボールが使用された防犯訓練

カラーボールが使用された防犯訓練

引用:NHK 東海「名古屋南区 年末控え郵便局で強盗対応訓練 通報手順など確認」

名古屋市南区にある「名古屋南郵便局」では、カラーボールを使用した防犯訓練が行われました。別の郵便局で起きた強盗事件を踏まえて、刃物を持った強盗犯が営業中の郵便局に押し入ったという想定で実施された防犯訓練です。

訓練中には、警察への通報手順やカラーボールの投げ方などが、警察官によってレクチャー。外部の専門家から指導を受けると、緊張感のある防犯訓練になります。参加した局員は防犯意識の高まりを実感しており、防犯訓練の効果が報告されています。

安心感のあるセキュリティシステム

安心感のあるセキュリティシステム

引用:セコム「オフィス・店舗向けセキュリティ(オンラインセキュリティ)」

「セコム」は、安心感のあるセキュリティシステムを提供している警備会社です。オフィスや店舗向けに、異常感知センサーなどの防犯システムを提供しています。店舗の業種・業態に合わせて、必要なシステムをカスタマイズできます。

実際にセコムのセキュリティシステムを導入している飲食店では、営業時間帯のセキュリティを重視して、画像監視とスマホ連携のシステムが導入されています。遠隔で店内の様子が監視され、万が一のときはセコムが駆けつけてくれます。

店舗の防犯対策を講じよう!

IDEALは、店舗全般のコンセプト設計から資金調達、物件探し、内外装のデザイン・工事、集客までのワンストップソリューションをご提供しております。

下のキーワードをクリックして、店舗デザインや開業準備などの関連記事もぜひご覧ください。また店舗の開業や移転、リニューアルなどをご検討の際は、ぜひご相談ください。

キーワード :

店舗工事のご相談・お問い合わせはこちら

監修者

IDEAL編集部

日本全国の美容室・カフェ・スポーツジム等の実績多数!
店舗づくりをプロデュースする「IDEAL(イデアル)」が運営。
新規開業、店舗運営のお悩みや知りたい情報をわかりやすくお届けいたします。

> IDEALの編集者ポリシー

店舗工事のご相談・お問い合わせはこちら

店舗作り、集客の
無料見積もり・相談をする