2020.10.02  2022.07.25|店舗デザイン

焼肉店の内装をおしゃれにデザインするポイント!事例も紹介

焼肉店の内装をおしゃれにデザインするポイント!事例も紹介

「焼肉店の内装をデザインするポイントを知りたい」「デザインするときの注意点はある?」とお悩みではありませんか?集客と売上を伸ばすためには、焼肉店の内装デザインが重要です。

そこで今回は、焼肉店の内装をおしゃれにデザインするポイントを解説します。内装デザインの注意点やおしゃれな施工事例もご紹介しますので、焼肉店の内装デザイン・工事を検討している方はぜひご覧ください。

焼肉店における内装デザインの重要性

焼肉店における内装デザインの重要性

焼肉店の内装デザインは、集客や売上げに影響を与えます。顧客は提供されるメニューの量や質だけではなく、店舗の雰囲気や居心地の良さなども踏まえて店舗を選ぶからです。顧客のニーズに応える内装をデザインしましょう。

例えば高級な食材と雰囲気を求めている顧客は、大衆居酒屋のような内装の店舗を選びにくいです。高級食材を提供する焼肉店を目指すならば、内装の高級感を演出する必要もあるのです。

逆にファミリー層や学生層などをターゲットとする焼肉店には、高級な内装は不向きです。少人数のグループを集客したいなら、カウンター席や少人数のテーブル席が必要になります。

コンセプトに基づいた焼肉店の内装デザイン

コンセプトに基づいた焼肉店の内装デザイン

コンセプトに基づいて、焼肉店の内装をデザインする必要があります。コンセプトに基づかないと顧客ニーズとミスマッチが起こり、集客や売上につながらないからです。コンセプトごとに適した内装デザインをご紹介します。

高級焼肉店の内装デザイン

高級焼肉店の内装デザインには、格式の高さや非日常感などを求められます。顧客が内装空間から格式の高さや非日常感を味わえるように、内装材や照明の明るさなどの細部にまでこだわる必要があります。

例えば個室やカウンター席をレイアウトしたり、掘りごたつを施工したりすると、格式の高さやや非日常感を感じやすいです。また家具や壁紙の配色や模様を奇抜にしすぎないようにして、シンプルでスタイリッシュにすると高級焼肉店らしさにつながります。

壁や床、家具などのベースカラーをダーク系にして、差し色に赤やオレンジなどの暖色系を使うことで高級感を演出しやすいです。また女性客が利用しやすいように、客席ごとのパーテーションやお化粧直しスペースを設ける配慮なども必要です。

大衆向け焼肉店の内装デザイン

大衆向け焼肉店の内装デザインでは、気軽に入れる空間を演出しましょう。入店するための抵抗感をなくせるように開放感のあるレイアウトや暖色系の配色などでアットホームな空間づくりを目指してください。

入店のハードルを下げるためには、店内の明るさや内装材の色などに注意してください。大衆向けの焼肉店には、明るい照明や白やグレーなどの重厚感を感じない内装材を選びましょう。

また大人数でも利用できるテーブル席や木材などの天然素材を使用した什器なども、大衆向け焼肉店に向いています。内装と同様に、明るい雰囲気の外装をデザインすると、さらなる集客効果を期待できます。

なお飲食店のコンセプト設計について下の記事にまとめてありますので、併せてご覧ください。

焼肉店の内装デザインをおしゃれにするポイント

焼肉店の内装デザインをおしゃれにするポイント

高級焼肉店と大衆向け焼肉店の内装デザインの特徴は異なります。しかし内装デザインをおしゃれにするポイントがいくつも共通していますので、ご覧ください。

スポットライトを設置する

焼肉店の照明としてスポットライトを設置することで、おしゃれな内装空間をデザインできます。スポットライトは照らしたい部分だけに光を当てられるため、暗い部分と明るい部分のメリハリを付けながら空間に立体感を出せます

空間に立体感を出すことで、顧客の目線を誘導することが可能です。例えばお肉を焼くロースターだけをスポットライトで照らすと、ロースター周辺の汚れが目立ちにくくなります。

また店内で顧客を誘導するために、足元や壁面をピンポイントで照らすことも可能です。壁面にスポットライトを当てると、間接照明のように柔らかな光が空間を包み込み、顧客がリラックスして焼肉を楽しめる効果を期待できます。

ダイニングホールを広くレイアウトする

焼肉店の客席にはロースター(七輪や焼き台など)が設置されるため、ダイニングホールを広めに取る必要があります。理想的なダイニングホールの広さは、店舗面積の70%以上です。店舗面積が50坪の場合には、ダイニングホールとして35坪以上をレイアウトしましょう。

ダイニングホールの広さは、客席数を検討する基準となります。高級焼肉店であればゆったりとした空間を提供できるように、大衆向けの焼肉店であれば大人数でも楽しめる空間を提供できるようにレイアウトしましょう。

具体的な基準として、高級焼肉店の座席数を1.5席〜1.7席/坪程度、大衆向けの焼肉店の座席数を2.5席〜3席/坪程度確保してください。ダイニングホールが40坪なら、高級焼肉店の座席数を60席〜68席程度、大衆向け焼肉店の座席数を100席〜120席程度レイアウトしましょう。

女性層や高齢層に配慮する

焼肉店には幅広い層が来店しますが、特に女性層や高齢者に配慮するようにしてください。女性層や高齢層に適する内装デザインは幅広い層から好まれやすく、集客率やリピート率の向上を期待できます。

例えば女性1人でも入店しやすいように、カウンター席を設けたり、座席の間に間仕切りを置いたりしましょう。お手洗いに口臭ケアグッズや化粧直しに使えるアメニティを置くことも、女性客の獲得につながります。

高齢者の利用を想定する場合は、できるだけ段差や傾斜を少なくします。階段や段差の生じる箇所には、手すりを施工する配慮が必要です。また出入り口のドアを開け閉めしやすいように、大きさやデザインを工夫しましょう。

なお店舗の内装デザイン・工事について下の記事にまとめてありますので、併せてご覧ください。

焼肉店の内装をデザインするときの注意点

焼肉店の内装をデザインするときの注意点

集客や売上につながるようにおしゃれな内装をデザインするときには、注意点を把握する必要があります。注意点を把握することで、無駄やトラブルを未然に防止できるからです。

グリルのタイプ

焼肉店で使用されるグリルには、卓上型とテーブル一体型があります。さらに焼き方によって、炭火焼きタイプと無煙ロースタータイプに分かれます。炭火焼きにこだわりがなければ、無煙ロースタータイプがおすすめです。

無煙ロースタータイプは煙の発生を最小限に抑えられるため、服や髪に匂いが付きにくいです。上引きタイプとダクトタイプ、ノンダクトタイプがあり、タイプごとに煙の排出方法が異なります。

上引きタイプには、排煙フードが真上に設置されます。ダクトタイプには、床下にダクトが接続されて煙を排出します。ノンダクトタイプには煙や臭いの処理機能が付いているため、工事不要でテーブルを移動させられます。

吸排気設備の形状

焼肉店では煙が発生しやすいため、店内が煙たくならないように吸排気設備の設置が必須です。吸排気設備の形状には、3つのタイプ(フードタイプと直管タイプ、エルボタイプ)があります。

フードタイプには、上部に箱型や懐中電灯を逆さまにした形状のフードが取り付けられます。煙が出てもスムーズに排出できる点が特徴です。テーブルごとに設置する場合に向いているため、焼肉店で主に使用されます。

直管タイプには角形と丸型があり、真っ直ぐに伸びた構造です。設置箇所に応じてL字に施工できる場合もあります。

エルボタイプは曲がっているダクトで、主に直管タイプの継手として使用されます。90度に曲がる製品が主流です。

テーブルの素材・形・サイズ

焼肉店では油汚れや炭、煙などの汚れがテーブルに付着しやすいため、手入れのしやすいテーブルの素材を選んでください。一拭きで汚れを落とせる素材ならば、掃除が楽になります。メラミン化粧板は、熱に強くて耐久性があります。

またテーブルの形に特にこだわりがなければ、グリルと一体型のテーブルがおすすめです。理由は、無煙ロースターの種類が多いからです。特にノンダクトタイプなら工事不要ですので、物件の原状回復をしやすくなります。

ただしグリルと一体型のテーブルを選ぶときには、テーブル部分のサイズが広い物を選んでください。焼肉店では、食事中にテーブル上に食器が多く並ぶからです。顧客が飲食している場面をイメージして、テーブルを選んでください。

お手入れしやすい内装材を選ぶ

テーブルと同様に、お手入れしやすい内装材を選んでください。特に壁や床、ダクトには油汚れや煙、炭などの汚れがたまりやすいので、注意が必要です。

壁には防水・防汚フィルムを貼ったり、防汚加工された素材を施工したりしてください。ウレタンコート素材は簡単な水拭きで汚れが落ちやすいため、掃除の負担が軽減されます。

床には油が付着しても滑りにくい素材や凸凹のない素材、つなぎ目の少ない素材が適しています。ビニール系のフロアクッションは油汚れに強くて滑りにくいうえ、デザイン性が高いです。

ダクトには、シンプルな構造で取り外しやすい製品を選んでください。内部が汚れにくいダクトであれば、さらにお手入れが簡単になります。

焼肉店では内装だけじゃなく食器も重要

焼肉店では内装だけじゃなく食器も重要

焼肉店を開業するときにこだわるべき点は、メニューと内装デザインだけではありません。以外と盲点だと思われるのが、食器です。高級な食器を揃える必要はありません。

しかし食器が肉料理をより美味しく魅せるための要素だと意識してください。例えば次のようにコンセプトに合わせて食器を選ぶことが大切です。

・黒ベースの内装に合ういぶし風に加工されたお皿

・万人受けする清潔感を感じさせる白いお皿

またお手入れのしやすさも考慮して、お皿を選びましょう。おしゃれな食器なのに食洗器や電子レンジに使用できなくて使い勝手が悪いなどにならないように、細かく選別することも忘れないことが重要です。

おしゃれな焼肉店内装デザインの施工事例

焼肉店内装デザインのポイントや注意点を把握したところで、施工事例をご覧ください。IDEALの施工した5つの事例を取り上げながら、内装デザインのポイントをご紹介します。

配色と照明で作り出す高級感

配色と照明で作り出す高級感

「牛牛 西麻布総本店」様は、松坂牛などをはじめとした高級黒毛和牛にこだわった焼肉店です。高級感のある内装空間を演出するために、黒や赤、ゴールドなどが配色されました。

座敷席とテーブル席がレイアウトされて、人数や好みに応じて使い分けが可能です。座席ごとに統一感をもたせるために、座敷席には赤い座布団を配置して、テーブル席には黒の椅子が選択されています。

内装空間の落ち着いた雰囲気を出せるように、間接照明によって少し暗めに調整されています。天井やエントランスにはスポットライトが設置されて、メリハリが出ています。

落ち着いてリラックスできる空間

落ち着いてリラックスできる空間

「グラスフェッドビーフ焼肉 Let it Beef」様は、「ストレスの少ない放牧と栄養価の高い牧草により育てられたグラスフェッドビーフ」だけを取り扱う焼肉店です。顧客のさまざまなニーズに対応できるように、個室やカウンター席、テーブル席などの多様な座席がレイアウトされています。

またリラックスしやすい空間になるように、黒を基調とする内装空間に暖色系の照明が選択されました。また温かみのある空間を演出できるように、壁や床、什器に木目が採用されました。

女性が一人で入りやすい空間

女性が一人で入りやすい空間

「和牛ブロス 神楽坂店」様は、焼肉とワインがコンセプトの焼肉店です。従来の焼肉店と一線を画した洋風焼肉を提供されています。女性が一人で入りやすいように、木目調のデザインが取り入れられています。

一方でカジュアルすぎないように、無機質感のある塗装や壁紙が融合されています。ワインの似合う大人な雰囲気を演出するために、各所に間接照明が施工されています。シーンによって明るさを調整できるように、調光機能付きの間接照明が選択されています。

地域の客層に合わせた内装

地域の客層に合わせた内装

「焼肉ダイニング 花衣苑」様は、1頭の牛からわずかしか取れない希少部位を取り揃えている焼肉店です。ファミリー層の多い地域に合わせて、座敷席がレイアウトされています。また温もりやカジュアルさを演出するために、床や什器などに木目が取り入れられています。

さらに女性客を意識してカフェ風のオープン席もデザインされ、煙の匂いが付きにくい無煙ロースターが採用されました。おしゃれ好きな顧客へ向けて、レンガ調の壁には洋風のランプが施工されています。

手入れしやすい内装材を活用したデザイン

手入れしやすい内装材を活用したデザイン

「浅草もんじゃ 土蛍 八幡山店」様は、東京下町の食文化・浅草もんじゃと呼ばれるお好み焼きを提供している店舗です。焼肉店ではありませんが、座席に鉄板が施工されているためデザインの参考になります。

店名でもある「土蛍(つちぼたる)」から「蛍のように輝く笑顔が集まるお店にしたい」というコンセプトが掲げられて、内装がデザインされています。蛍が生息する洞窟をイメージして、曲線を取り入れています。

焼肉店と同じ重飲食店ですので、油汚れを軽減する壁素材や床材、塗装などが採用されています。またファサードのペンダントライトが蛍のような輝きを見せていて、集客効果を期待して外からも明かりが見えるように施工されています。

集客と売上を伸ばせる焼肉店の内装をデザインしよう!

集客と売上を伸ばせる焼肉店の内装をデザインしよう!

コンセプトに基づいておしゃれな内装をデザインすることで、焼肉店の集客や売上の向上を期待できます。焼肉店の特徴を考慮して、設備や素材を選ぶことが大切です。施工事例を集めて具体的な内装デザインをイメージしましょう。

IDEALは焼肉店を含む店舗のコンセプト設計から物件探し、内装のデザイン・施工、集客、資金調達までワンストップソリューションとしてご提供しています。

店舗の開業や移転、リニューアルなどをご支援しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

キーワード :

店舗工事のご相談・お問い合わせはこちら

監修者

IDEAL編集部

日本全国の美容室・カフェ・スポーツジム等の実績多数!
店舗づくりをプロデュースする「IDEAL(イデアル)」が運営。
新規開業、店舗運営のお悩みや知りたい情報をわかりやすくお届けいたします。

> IDEALの編集者ポリシー

店舗工事のご相談・お問い合わせはこちら

店舗作り、集客の
無料見積もり・相談をする