2024.04.10  2024.03.11|店舗運営ノウハウ

クリニック経営に失敗する原因とは?現状と課題・成功ポイント・参考事例

クリニック経営に失敗する原因とは?現状と課題・成功ポイント・参考事例

本記事で、「クリニック経営に失敗する原因とは?」という疑問にお答えするために、クリニック経営の現状と課題・成功ポイント・参考事例をご紹介します。店舗の開業や移転、リニューアルなどをご検討中の方は、ぜひご覧ください。

クリニック経営の現状と課題

クリニック経営の現状と課題

クリニック経営を安定化させるために、現状と課題を調査しましょう。クリニック経営の現状と課題を調査することで、経営戦略を立てやすくなるからです。本記事では4点(倒産の増加や集患の重要性、人材の不足、職場環境の整備)についてご紹介します。

倒産の増加

まずクリニック経営の現状として、倒産の増加が挙げられます。以下の資料によると、2023年に41の医療機関が倒産し、2022年から連続して40件を超えました。業態別に分けると病院が3件、診療所が23件、歯科医院が15件と、診療所の倒産数が多いです。

以下の資料によると、今後も医療機関の倒産件数は増えると予想されています。経営者の高齢化や健康問題、後継者の不足などにより、事業の継続が難しいからです。

参照元:PRTIMES「株式会社帝国データバンクのプレスリリース「医療機関」の倒産、2年連続で40件超え 今後は診療所の動向に注目 病院、歯科医院で大型倒産が発生、負債総額は過去10年で最大に」

集患活動の重要性

次にクリニック経営の課題として、集患活動の重要性も挙げられます。クリニックを開業しただけでは患者を集められないため、売上に繋がりません。安定したクリニック経営を継続するためには、集患活動が重要です。

集患活動の方法にはSNSや雑誌広告などだけではなく、クリニックの顔である外観デザインもあります。クリニックの外観をデザインするポイントについてまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

人材の不足

また人材の不足も、クリニック経営の課題です。以下の資料によると、2040年に必要とされる医療・福祉就業者数は1,000万人以上ですが、2022年時点の予測では1000万人以下の確保しか見込まれていません

したがってクリニック経営を安定化させるためには、人材の確保が重要です。人材採用・研修の工夫や働きやすい職場環境の整備、DXの推進などについて、後ほどご紹介します。

参照元:厚生労働省「令和 4 年版厚生労働白書」(3ページ)

働きやすい職場環境の整備

そして働きやすい職場環境の整備も、クリニック経営の課題です。従業員同士でスムーズに連携できるように、クリニック内の動線やレイアウトを検討しましょう。患者と従業員の動線が交差しないように、従業員専用の通路やスペースが必要です。

また来院・入院している患者が医療サービスを受けやすいように、各エリア(エントランスや待合室、診療室、会計カウンターなど)をレイアウトしなければなりません。クリニック内装デザインのポイントをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

クリニック経営に失敗する原因

クリニック経営に失敗する原因

現状と課題を把握したうえで、クリニック経営に失敗する原因も確認しましょう。本記事では、6点(資金管理の不備や集患しづらい立地、経営に関する知識・技能の不足、再診率の低さ、離職率の高さ、業務効率の悪さ)を取り上げます。

資金管理の不備

まず資金管理の不備が、クリニック経営に失敗する原因として挙げられます。資金管理に不備があると、運転資金(人件費や賃料、光熱水費など)が不足して、クリニック経営を維持できなくなるからです。

例えばクリニックを開業する際の初期投資(物件取得費や設備・機器・什器費など)が高く、目標とする利益を確保できないと、固定費(人件費や光熱水道費など)の支払いが滞ってしまう恐れがあります。そして宣伝・広告費も不足して、集患活動を展開できません。

集患しづらい立地

次に集患しづらい立地も、クリニック経営に失敗する原因です。クリニックの立地がサービス内容やターゲットとする患者層に合わないと、効率的に集患できません。例えば若年女性をターゲットとするクリニックに、高齢者層の暮らす住宅街は合いません。

また交通の便が悪い立地では、来院できる患者が限られてしまうため、効率的に集患できません。そして競合クリニックが密集している立地では、既に患者のニーズが満たされているため、集患しづらいです。

経営に関する知識・技能の不足

続いて経営に関する知識・技能の不足も、クリニック経営に失敗する原因です。医療に関する知識や技術が優れていても、経営に関する知識や経験が不足していると、適切な経営判断ができません

間違った経営判断を続けて、無駄な経費が発生したり、サービスの質を下げたりしてしまうと、集患と売上を伸ばせません。利益を蓄積して人材や設備に追加投資ができないと、クリニック経営の改善が困難です。

再診率の低さ

そして再診率の低さも、クリニック経営に失敗する原因です。新規の患者に満足のいくサービスを提供できないと、再診に繋がりません。患者の再診率が低いと安定した売上を獲得できないため、クリニック経営の継続が困難になります。

またターゲットとする患者層に合わない集患活動では、再診率を伸ばせません。例えば高齢層をターゲットとするクリニックが、SNSやMEOだけにコストをかけても、集患に繋げにくいです。

従業員の離職率の高さ

それから従業員の離職率の高さも、クリニック経営に失敗する原因です。従業員の離職率が高くなるほど、医療サービスの質を保ちづらくなるため、患者のニーズに寄り添った経営ができなくなります。

また各従業員の業務負担やストレスが大きくなるほど、モチベーションが低下します。職場環境や雇用条件に対する不満が高まるほど、離職率の増加につながります。採用コストばかりが増えてしまうと、他に必要な経費の支出がしづらいです。

業務効率の悪さ

加えて業務効率の悪さも、クリニック経営に失敗する原因です。業務効率が悪く診療の待ち時間が増えると、患者からクレームを受けたり、診療のミスが発生したりします。患者の満足度やクリニックに対する信頼感の低下を招きます。

患者からのクレームや診療のミスが増えるほど、再診率の低下に繋がり、売上を伸ばせません。クリニックに対する悪い評判が広がってしまうと、新規患者の獲得が困難です。従業員のモチベーション低下も招いてしまいます。

クリニック経営に成功するためのポイント

クリニック経営に成功するためのポイント

クリニック経営に失敗する原因を対策できるように、成功するためのポイントも押さえましょう。本記事では、6点(資金管理や立地、知識・技能、医療サービス、採用・研修、DX)をご紹介します。

資金管理の方法

まず資金管理の方法が、クリニック経営に成功するためのポイントとして挙げられます。キャッシュフロー計算書を用いることで、金銭の動きを把握できます。健全な経営を維持するためには、手元にある現金を正確に確認しましょう。

またキャッシュフローを正しく把握すれば、金融機関から融資を受けたり、クリニック経営に必要な人材や設備に追加投資したりできます。開業資金を調達するポイントについてまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

適した立地の選定

次に適した立地の選定も、クリニック経営に成功するためのポイントです。クリニックに適した立地の条件を満たすことで、集患しやすくなります

  • 地域に対するイメージの良さ
  • 交通の利便性の高さ
  • 歩行者や通行量の多さ
  • 視認性の高さ
  • 競合店の少なさ

またクリニックに適した立地を決める際は、コンセプトの設計やマーケティング戦略が必要です。クリニック経営にも活用できる立地を決める際の注意点についてまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

経営に関する知識・技能の習得

続けて経営に関する知識・技能の取得も、クリニック経営に成功するためのポイントです。クリニック経営に関する知識・技能を習得するために、資格の取得を検討しましょう。

  • 防火管理者
  • 医療経営士
  • 病院経営管理士
  • 医業経営コンサルタント

なおクリニックの開業には、届出・許可も必要です。滞りなく手続きを進められるように、必要な届出・許可の種類を把握しましょう。クリニックの開業・経営に必要な資格・届出・許可についてまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

医療サービスの改善

そして医療サービスの改善も、クリニック経営に成功するためのポイントです。患者のニーズに応えて再診率を向上させるために、スタッフの研修制度を充実させ、必要なシステムや設備の導入を検討しましょう。

例えばスタッフのスキルを高めるために、外部セミナーの受講を推進する方法があります。また在宅診療のニーズが応えるなら、リモート受信のシステムを導入することで、患者に寄り添った医療サービスの提供が可能です。

人材採用・研修の工夫

それから人材採用・研修の工夫も、クリニック経営に成功するためのポイントです。クリニック経営に必要な職種と従業員数を検討したうえで、人材採用を開始しましょう。医療・介護に特化した求人媒体を活用することで、即戦力となる人材を採用しやすいです。

また人材研修では、研修の目的を周知したうえで、適切な方法(職場内の研修や外部講師の招へい、外部セミナーの受講など)を検討しましょう。クリニック経営に活用できる採用のコツや研修の注意点をまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

DXの推進

加えてDXの推進も、クリニック経営に成功するためのポイントです。デジタル技術の活用により、クリニック経営の仕組みやサービスなどを変革できます。例えば電子カルテの導入により、患者の受診や記録がスムーズになります。

またオンライン予約システムやキャッシュレス決済システムを導入することで、患者の待ち時間削減や従業員の業務効率向上に繋がります。クリニック経営にも活用できるDXを進める流れとポイントをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

クリニック経営の参考事例

クリニック経営を成功できるように、参考となる事例を調査しましょう。本記事では事例5点を取り上げて、各事例の特徴(経営理念の周知や採用情報の発信、働きやすい職場環境、ICT活用による地域連携、オンライン診療)をご紹介します。

経営理念の周知に努めるクリニック

経営理念の周知に努めるクリニック

まず「坂井耳鼻咽喉科」は、経営理念の周知に努めるクリニックです。従業員が同じ方向性に向かって取り組めるように、経営理念(「坂井耳鼻科に来て良かったと思われる」「スタッフが人として成長できる」)がスタッフに周知されています。

経営理念の実現へ向けて、3つのカード(「ありがとう」「お褒めの言葉」「改善提案」)が導入されて、感謝のメッセージや改善策が共有されています。そして地域や社会に貢献する活動にも取り組んでいるクリニックです。

参照元:

春日井市の坂井耳鼻咽喉科「当院の取り組み」

ゴールドオンライン「「スタッフを巻き込んだクリニック経営」…耳鼻咽喉科の成功事例」

採用情報の発信に注力するクリニック

次に「医療法人ゆうの森」は、採用情報の発信に注力するクリニックです。人材確保のためにWebサイトやSNSだけではなく、院長自らがYoutubeによる情報発信に積極的に取り組んでいます。

また人材確保の取り組みとして、教育研修制度の充実にも力を入れています。例えば従業員に対する経営理念の周知やセミナー・イベント参加の推進、在宅医療テストの実施です。従業員が疲弊しないように、システムの改善も心がけています。

参照元:

医療法人ゆうの森「RECRUIT

厚生労働省「勤務環境改善に向けた好事例集」(105ページ)

働きやすい職場環境を整備しているクリニック

働きやすい職場環境を整備しているクリニック

続いて「溝口ファミリークリニック」は、働きやすい職場環境を整備しているクリニックです。業務の内容や所要時間などを集計して、課題を洗い出すことで、業務の平準化と円滑化に繋げています。

また患者や従業員から出された課題をポジショニングマップにまとめて、対応する優先順位を付けたうえで、課題が解決されています。そして会議には制限時間が設けられて、効率的な意思決定が促されています。

参照元:

溝口ファミリークリニック「袋井市内科・小児科・予防接種なら溝口ファミリークリニック」

厚生労働省「勤務環境改善に向けた好事例集(109ページ)

ICTを活用して地域連携を強化しているクリニック

ICTを活用して地域連携を強化しているクリニック

そして「はちのへファミリークリニック」は、ICTを活用して地域連携を強化しているクリニックです。ICTを活用しながら、在宅医療・介護連携推進事業を推進して、八戸市内にある約300か所の事業者と連携体制が構築されています。

また地域住民のニーズに応えて、子育て支援や訪問診療も含めた在宅医療などに対応。医者や看護師だけでなく、ソーシャルワーカーや理学療法士などによるチームが編制され、ICTが活用されながら医療・介護サービスが提供されています。

参照元:

はちのへファミリークリニック「トップページ」

厚生労働省「かかりつけ医機能に関する事例集」(13ページ)

オンライン診療に対応しているクリニック

それから「はとりクリニック」は、オンライン診療に対応しているクリニックです。コロナ禍における対面診療の補完として、関係が構築されている患者を対象に、オンライン診療が提供されました。

また地域でニーズのある在宅医療や24時間の電話対応も実施されました。患者の満足度を高めるために、患者の利便性を考慮した医療サービスの提供を心がけているクリニックです。

参照元:

はとりクリニック「川崎市幸区鹿島田」

厚生労働省「かかりつけ医機能に関する事例集」(21ページ)

クリニックの経営を安定させよう!

IDEALは、店舗全般のコンセプト設計から資金調達、物件探し、内外装のデザイン・工事、集客までのワンストップソリューションをご提供しております。

下のキーワードをクリックして、店舗デザインや開業準備などの関連記事もぜひご覧ください。また店舗の開業や移転、リニューアルなどをご検討の際は、ぜひご相談ください。

キーワード :

店舗工事のご相談・お問い合わせはこちら

監修者

IDEAL編集部

日本全国の美容室・カフェ・スポーツジム等の実績多数!
店舗づくりをプロデュースする「IDEAL(イデアル)」が運営。
新規開業、店舗運営のお悩みや知りたい情報をわかりやすくお届けいたします。

> IDEALの編集者ポリシー

店舗工事のご相談・お問い合わせはこちら

店舗作り、集客の
無料見積もり・相談をする