2023.11.20  2023.11.22|内装工事

店舗の音響設備工事とは?基本情報・流れ・注意点・費用を解説

店舗の音響設備工事とは?基本情報・流れ・注意点・費用を解説

本記事で、店舗の音響設備工事の流れを解説します。音響設備に関する注意点や工事費用もご紹介します。店舗の開業や移転、リニューアルなどをご検討中の方は、ぜひご覧ください。

店舗の音響設備に関する基本情報

店舗の音響設備に関する基本情報

店舗の音響設備の工事を始める前に、まずは基本情報を確認しましょう。音響設備の基本情報を知ることで、工事に必要な情報を整理できるからです。本記事では音響設備が必要な業態や効果、種類、家庭用音響設備との違いについてご紹介します。

必要な業種・業態

まず音響設備の必要な店舗の業種・業態として、娯楽業(映画館や劇場、演芸場、カラオケボックスなど)や飲食サービス業(飲食店・ナイトクラブなど)、小売業(百貨店・スーパーなど)、生活関連サービス業(美容室・結婚式場など)などがあります。

店舗内の顧客全体に音声や音楽、BGM、お知らせなどを届けるために、音響設備が必要不可欠です。特にライブハウスやカラオケボックスなどでは、高音質の音響設備が求められます。

効果

次に店舗に音響設備を施工する効果として、顧客満足度の向上や雰囲気の演出などがあります。例えばカフェの店内に音響設備からBGMを流すことで、従業員の作業音や店外からの雑音を聞こえにくくなるため、顧客が快適に過ごしやすいです。

また同じ結婚式場においても、音響設備から再生する音楽の曲調や音量を変えることで、異なる結婚式の雰囲気を演出できます。さらに内装空間のテイスト(ラグジュアリーやナチュラル、クールなど)と調和させることで、音響の効果を引き出しやすいです。

主な種類

また店舗に施工できる音響設備の主な種類として、オーディオプレイヤーやミキサー、アンプ、スピーカー、マイクなどが挙げられます。各機器の役割と特徴について、下表にまとめました。

音響設備の種類各設備の特徴
オーディオプレイヤー録音された音声や歌声、音楽演奏などを再生する
マイク音声や歌声、音楽演奏などを電気信号に変換する
ミキサーオーディオプレーヤーやマイクから出力された音源の音量や定位を調整する
アンプミキサーで調整された音を増幅させて、音質や音量を調節する
スピーカーアンプから受信した電気信号を音に変換して発信する

なお上記の音響設備以外にも、店舗の業種・業態や規模などによって必要な音響設備があります。

家庭用音響設備との違い

なお店舗用音響設備と家庭用音響設備との違いは、接続方法と出力レベルです。店舗においては、多くのスピーカーを接続できるハイインピーダンス接続のスピーカーが適しています。店舗の規模や用途などに応じて、85~100dB程度の出力レベルが必要です。

一方の家庭においては、スピーカーの設置台数が少ないため、ローインピーダンス接続のスピーカーが選択されます。また必要な出力レベルは、85dB程度です。

参照元:ヤマハ「03. ハイインピーダンス接続とローインピーダンス接続」

店舗の音響設備工事の流れ

店舗の音響設備工事の流れ

店舗の音響設備に関する基本情報を把握したうえで、工事の流れを確認しましょう。6点(工事の目的から予算、業者、進捗、完了検査、引き渡しまで)に整理してご紹介します。

明確な目的を設定する

まず明確な目的を設定する作業から、店舗の音響設備工事の流れを開始しましょう。音響設備を導入する目的(BGMや音楽演奏、店内放送など)によって、適した音響設備が異なるからです。

例えば美容室においてBGMを流す目的なら、BGMを流す範囲に適した音響設備の種類や台数を選びます。ライブハウスの音楽演奏を目的とするなら、美容室よりも音響設備の出力レベルや台数が必要です。

予算を確保する

次に店舗の音響設備工事の目的を達成できるように、予算を確保しましょう。予算を立てることで、工事業者に具体的に相談しやすくなります。工事費用の相場と内訳については、後ほど詳しく解説します。

また音響設備を対象とする国や地方公共団体からの補助金・助成金は、コロナ禍において募集されていました。募集中の補助金・助成金については、店舗開業エリアを管轄する自治体の公式サイトを調査しましょう。

参照元:

文化庁「文化芸術活動の継続支援事業」

東京都都産業労働局観光部受入環境課「【令和3年度】宿泊施設の新たな活用に向けた客室等の環境整備支援事業補助金募集要領」

なお店舗開業・経営に活用できる補助金・助成金についてまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

業者を選定する

そして予算を立てたうえで、店舗の音響設備工事を依頼する業者を選定します。契約前に希望条件(音響設備を導入する目的や予算など)を伝えて、店舗物件を下見してもらい、工事費用の見積もりを出してもらいましょう。

また契約前には、業者の資格や対応範囲、アフターフォローなどを確認しましょう。なぜなら施工する音響設備によっては、法的に資格(電気工事士など)が求められるからです。店舗の電気工事の資格や注意点などをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

工事の進捗を確認する

それから店舗の音響設備工事を業者に依頼できたら、工事の進捗を確認しましょう。工事業者に任せきりにすると、予期せぬトラブルが発生した際に対応が遅れてしまうからです。工事中には問題を早期に発見して、早期に対応しなければなりません。

特に音響設備工事だけではなく、内装工事も依頼している場合には、各工程の進捗を業者と確認しながら、工事を進めてもらいましょう。内装工事業者に依頼した失敗例などをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

完了検査に立ち会う

続いて店舗の音響設備工事後には、完了検査に立ち会います。「契約内容のとおりに音響設備が施工されているか?」を工事業者と一緒に確認しましょう。施工不良がある場合には、契約条件に基づいて改修工事が必要です。

なお店舗物件の新築・増改築工事などの際には、建築確認や完了検査が必要です。店舗物件の建築確認から完了検査までの流れや注意点などをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

引き渡しが行われる

いよいよ工事後の完了検査に不備がなければ、店舗の音響設備の引き渡しが行われます。特別な操作の必要な設備については、引き渡しの際に工事業者から使用方法を教えてもらいましょう

なお店舗の音響設備の本体代金や工事費用については、「器具及び備品」の経費に該当します。内装工事の耐用年数や減価償却の考え方などをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

店舗の音響設備工事に関する注意点

店舗の音響設備工事に関する注意点

工事の流れだけではなく、店舗の音響設備工事に関する注意点も確認しましょう。6点(音響設備の種類と台数、動線設計、防音対策、照明効果、契約内容、メンテナンス)を取り上げてご紹介します。

施工範囲に適した種類と台数を選ぶ

まず店舗の音響設備工事に関する注意点として、施工範囲に適した種類と台数を選びましょう。スピーカーの製品ごとに、音が聞こえる範囲(カバーエリア)が設定されています。例えばカバーエリアが90°のスピーカーは、90°の角度へ向けて音を届けることができます。

そこで店舗内の音を届けたい範囲(飲食店のダイニングフロアやライブハウスのホールなど)を明確にしたうえで、音響設備の種類や台数を計算しなければなりません。音響設備のメーカーや工事業者への相談が必要です。

動線を設計する

次に動線を設計する点も、店舗の音響設備工事に関する注意点です。顧客と従業員の動線に合わせて音響設備を施工することで、店内の快適性や業務の効率性などを高められるからです。

そこで集客と売上を伸ばせるように、顧客の入店から退店までの動線や従業員の作業動線を設計しましょう。​​店舗の動線を設計する際の注意点や事例などをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

防音対策も講じる

また防音対策も講じる点も、店舗の音響設備工事に関する注意点です。「店内から店外への騒音」や「店外から店内への騒音」を防止するために、店舗に適した防音対策を講じましょう。

なお防音対策の方法には遮音や吸音、防振、制振などがあり、方法ごとに効果が異なります。店舗を防音対策する方法や事例、工事費用などをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

照明効果も取り入れる

そして照明効果も取り入れる点も、店舗の音響設備工事に関する注意点です。照明には店舗の雰囲気を演出したり、商品やサービスの魅力を引き立てたりする効果があるため、集客と売上に影響します。

そこで音響設備の目的(BGMや店内放送など)に合わせて、適した照明の種類や色味、照射範囲などを選びましょう。店舗に施工できる照明の種類やデザインするポイント、事例などをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

契約内容を正確に理解する

それから契約内容を正確に理解する点も、店舗の音響設備工事に関する注意点です。店舗の内装工事を契約する際には、建築業法に基づいて請負契約書を交わさなくてはなりません。軽微な工事内容であっても、施工後のトラブルを防ぐために書面を作成しましょう。

参照元:e-Gov法令検索「建設業法」(第19条)

音響設備工事の請負契約書にサインする前には、見積もりの金額や遅延に対する損害金、契約不適合責任の範囲などを確認しましょう。店舗内装工事における請負契約書のひな形や注意点などをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

定期的にメンテナンスする

さらに定期的にメンテナンスする点も、店舗の音響設備工事に関する注意点です。音響設備を使用するごとに、劣化や破損の恐れが高まります。劣化や破損により顧客満足度や従業員の生産性を下げないように、定期的なメンテナンスが必要です。

そこで店舗メンテナンス業者を選ぶ際には、受注実績や専門分野、アフターフォロー、相見積もりなどに注意しましょう。店舗のメンテナンス費用などをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。

店舗音響設備の工事費用

店舗音響設備の工事費用

店舗の音響設備に関する注意点を踏まえて工事を完了させるためには、工事費用が必要です。そこで店舗音響設備工事費用の相場と内訳を確認しましょう。また無駄な経費を省けるように、工事費用の節約法もご紹介します。

相場

まず店舗音響設備の工事費用の相場は、坪単価1万〜5万円程度です。10坪の飲食店にBGM・音楽演奏用の音響設備を施工するなら、30万円程度かかります。ただし物件の規模や音響設備の用途などによって、工事費用は変動します。

内訳

次に店舗の音響設備工事費用の内訳について、下表にまとめました。参考となる情報として、10坪の飲食店のBGM・音楽演奏用音響設備にかかる工事費用を試算してあります。

費用の内訳費用の相場10坪の飲食店
(BGM・音楽演奏用
音響設備)
諸経費
(デザイン・施工管理・
出張費など)
合計の10%程度3万円程度
配線工事1フロア1万〜5万円程度2万円程度
オーディオプレーヤー
(本体価格と工賃)
1台1万〜10万円程度1台5万円程度
マイク
(本体価格と工賃)
1本5千〜5万円程度2本5万円程度
ミキサー
(本体価格と工賃)
1台1万〜10万円程度1台5万円程度
アンプ
(本体価格と工賃)
1台1万〜10万円程度1台5万円程度
スピーカー
(本体価格と工賃)
1台1万〜10万円程度2台5万円程度
合計100%
坪単価1万~5万円程度
30万円程度

上表のとおり、音響設備(オーディオプレーヤーやマイク、ミキサー、アンプ、スピーカーなど)の台数が増えるほど、工事費用は増額します。

節約法

そして店舗音響設備工事費用の節約法には、相見積もりや中古品・リース品、居抜き物件などがあります。相見積もりを取ることで、音響設備工事の内容や費用、期間、アフターフォローなどを比較できます。公正に比較できるように、各業者へ同じ希望条件を伝えましょう。

また音響設備の中古品やリース品を選ぶことで、初期費用の節約が可能です。ただし音響設備の状態や性能が良くないと、メンテナンス費用がかかってしまいます。契約前に各設備の状態を確認してください。

そして居抜き物件を活用して、前借主や所有者の施工した音響設備を引き継げると、新規の工事費用を節約できます。ただし居抜き物件には注意点がありますので、次の記事も併せてご覧ください。

店舗に適した音響設備を施工しよう!

IDEALは、店舗全般のコンセプト設計から資金調達、物件探し、内外装のデザイン・工事、集客までのワンストップソリューションをご提供しております。

下のキーワードをクリックして、店舗デザインや開業準備などの関連記事もぜひご覧ください。また店舗の開業や移転、リニューアルなどをご検討の際は、ぜひご相談ください。

キーワード :

店舗工事のご相談・お問い合わせはこちら

監修者

IDEAL編集部

日本全国の美容室・カフェ・スポーツジム等の実績多数!
店舗づくりをプロデュースする「IDEAL(イデアル)」が運営。
新規開業、店舗運営のお悩みや知りたい情報をわかりやすくお届けいたします。

> IDEALの編集者ポリシー

店舗工事のご相談・お問い合わせはこちら

店舗作り、集客の
無料見積もり・相談をする