2024.09.02 2024.09.19|店舗デザイン
店舗設計におけるゾーニングのポイント!意味・手順・事例も紹介
本記事で、店舗設計におけるゾーニングのポイントを解説します。またゾーニングの意味・手順・事例もご紹介します。店舗の開業や移転、リニューアルなどをご検討中の方は、ぜひご覧ください。
店舗設計におけるゾーニングとは?基本情報を紹介
店舗設計におけるゾーニングを検討する前に、基本情報を確認しましょう。基本情報を確認することで、ゾーニングしやすくなるからです。それではゾーニングの定義と重要な理由、設計やデザインとの違い、レイアウトとの違い、依頼できる業者と選び方をご紹介します。
定義と重要な理由
まず店舗設計におけるゾーニングの定義は、店舗物件内に必要なゾーンを配置する作業です。例えば小売店の物件であれば、エントランスや商品陳列、試着、会計、在庫保管などのゾーンを配置します。
店舗設計においてゾーニングが重要な理由は、顧客の滞在時間や満足度、従業員の接客や業務効率などを左右して、集客と売上に影響するからです。店舗設計におけるゾーニングのポイントについては、後ほどご紹介します。
設計やデザインとの違い
次に店舗のゾーニングと設計やデザインとの違いは、作業の対象や内容です。
- ゾーニング :店舗物件内に必要なゾーンを配置する
- 店舗設計 :店舗の内外装のレイアウトやデザインなどを設計図にまとめる
- 店舗デザイン:店舗経営の方針やビジョンを検討する
したがって店舗デザインには店舗設計が含まれ、店舗設計にはゾーニングの作業が必要です。店舗設計と店舗デザインの違いをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
レイアウトとの違い
また店舗のゾーニングとレイアウトとの違いも、作業の対象と内容などです。
- ゾーニング:店舗物件内に必要なゾーンを配置する
- レイアウト:各ゾーンに内装や設備・機器・什器などを配置する
したがって店舗物件内をゾーニングしたうえで、各ゾーン内をレイアウトします。業種・業態別の店舗をレイアウトするポイントをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
依頼できる業者と選び方
そして店舗設計のゾーニングを依頼できる業者の選び方として、相見積りを取って、複数の業者の見積もり(デザイン・工事の内容や費用、期間など)や施工実績、接客対応などを比較しましょう。
ゾーニングやレイアウトを含む店舗設計を依頼できる業者には、設計事務所や工務店、内装専門業者などがあります。各業者の違いをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
店舗設計におけるゾーニングの手順
基本情報を踏まえて、店舗設計におけるゾーニングの手順も確認しましょう。4点(コンセプトの設計から必要なゾーンの選定、各ゾーンの広さの計算、各ゾーンの配置まで)に整理してご紹介します。
コンセプトの設計
まず店舗設計におけるゾーニングの手順は、コンセプトの設計から始まります。コンセプトは、店舗経営の基本方針です。一貫した方針で店舗を経営できるように、コンセプトに基づいて、店舗物件内をゾーニングしなければなりません。
コンセプトは、競合店との差別化や事業計画書の作成にも必要です。独自性のあるコンセプトを設計しましょう。店舗のコンセプトを設計する流れと方法をまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
必要なゾーンの選定
次に設計したコンセプトに基づいて、必要なゾーンの選定をします。店舗の業種・業態や取り扱う商品・サービス、トレンドなどに応じて、必要なゾーンを選定します。例えば飲食店には、エントランスやダイニング、厨房、バックヤードなどのゾーンが必要です。
特にコロナ禍(2020~2022年)においては、全ての店舗に感染症対策が求められました。店舗デザインにトレンドを取り入れるメリット・デメリットをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
各ゾーンの広さの計算
それから各ゾーンの広さを計算します。店舗の売上目標や従業員数、商品・サービスの提供方法、顧客の回転率などに応じて、各ゾーンに求められる広さは異なります。顧客満足度や従業員の業務効率を高められるように、各ゾーンの広さを計算しましょう。
例えば飲食店のダイニングフロアを計算する際には、売上目標と厨房の広さや1坪当たりの席数、従業員1人当たりの席数などを目安にします。飲食店における席数の目安と計算方法をまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
各ゾーンの配置
そして各ゾーンの配置を検討しましょう。各ゾーンの用途や広さ、位置関係などを考慮して、適切に配置してください。例えばクリニックやサロンにおいては、エントランス付近にキッズスペースを配置することで、受付担当者の目が届きやすいです。
また施術や検査などのゾーンには防音性が求められるため、騒音の発生するゾーン(エントランスや休憩室など)から離れた場所に配置します。店舗を防音対策する流れと方法をまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
店舗設計におけるゾーニングのポイント
手順だけではなく、店舗設計におけるゾーニングのポイント(業種・業態に必要なゾーンとマーケティング戦略、商品・サービスの種類や提供方法、動線、ゴールデンゾーン・映えスポット、通路の幅、バックヤード・収納スペース、柔軟性や可変性)も押さえましょう。
業種・業態に必要なゾーン
まず業種・業態に必要なゾーンが、店舗設計におけるゾーニングのポイントとして挙げられます。業種・業態によって取り扱う商品・サービスが異なるため、必要なゾーンも変わります。
例えば同じ小売業のスーパーマーケットとアパレルショップであっても、顧客の動線や商品の販売方法などが異なるため、ゾーン(商品陳列や会計など)の配置は変わります。店舗の業種・業態を決める際の注意点をまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
マーケティング戦略
次にマーケティング戦略も、店舗設計におけるゾーニングのポイントです。店舗のマーケティング戦略(市場調査から商品・サービスの企画・開発、営業、販売促進までの仕組みづくり)に基づいて、店舗物件内をゾーニングしましょう。
例えば小売店にキャンペーン・イベントゾーンを配置すれば、割引や新発売の商品などを陳列できます。店舗マーケティングの流れと方法をまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
商品・サービスの種類や提供方法
それから商品・サービスの種類や提供方法も、店舗設計におけるゾーニングのポイントです。商品・サービスの種類や提供方法によって、店舗に必要なゾーンの種類や広さなどは異なります。
例えば同じ飲食サービス業であっても、飲食店にはダイニングフロアが必要ですが、テイクアウト専門店には受け渡し用カウンターが必要です。店舗経営において商品・サービスを企画・開発するプロセスをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
動線
続いて動線も、店舗設計におけるゾーニングのポイントです。動線は顧客の満足度や従業員の業務効率を左右するため、集客と売上に影響を与えます。顧客と従業員の動線を設計したうえで、必要なゾーンを配置しましょう。
動線を設計する際には、プライバシーの配慮や避難経路の確保などにも注意しなければなりません。店舗の動線を設計する際の注意点をまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
ゴールデンゾーン・映えスポット
さらにゴールデンゾーン・映えスポットも、店舗設計におけるゾーニングのポイントです。小売店においては、ゴールデンゾーン(顧客の目に留まりやすい範囲)に新商品やセール品などを陳列しましょう。
飲食店やサロンなどにおいては、映えスポットを配置することで、集客と売上の向上を期待できます。店舗のSNS集客を展開するコツをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
通路の幅
また通路の幅も、店舗設計におけるゾーニングのポイントです。店舗内の通路には、通行や安全確保、利益率向上などの役割があります。建築基準法や消防法などの法令により、規制(通路の幅や避難階段など)を受けます。
そこで売上アップはもちろん、安全性やバリアフリーなども考慮して、店舗の通路をデザインしましょう。店舗の通路をデザインするポイントをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
バックヤード・収納スペース
そしてバックヤード・収納スペースも、店舗設計におけるゾーニングのポイントです。店舗の業種・業態や在庫量、販売方法、従業員数などによって、バックヤード・収納スペースの広さや配置は異なります。
設計した動線に基づいて、バックヤード・収納スペースを配置しましょう。店舗に収納スペースやバックヤードをレイアウトするポイントをまとめてありますので、次の記事も併せてご覧ください。
柔軟性や可変性
なお柔軟性や可変性も、店舗設計におけるゾーニングのポイントです。柔軟性と可変性の高い店舗を設計できれば、顧客の幅広いニーズや社会情勢の変化などに対応できます。
例えば飲食店に、間仕切りのないダイニングフロアを配置すれば、貸切のパーティーやイベントに対応できます。また小売店においては、商品陳列と試着・相談のゾーンを区別することで、各顧客のニーズに対応しやすいです。
店舗設計におけるゾーニング事例
ポイントを押さえて店舗をゾーニングできるように、参考となる事例を調査しましょう。事例5点(小売店とジム、不動産屋、サロン、飲食店)を取り上げて、各事例の特徴をご紹介します。
購買率アップを目指してゾーニングされた小売店
まず「Fior Di Maso」は、イタリアから輸入した食材を販売している小売店です。購買率アップを目指してゾーニングされており、イートインスペースの近くに食品の貯蔵庫・加工場が配置されています。
イートインスペースの顧客が、食材の保存状態や加工状況を確認できるように、貯蔵庫・加工場はガラス張りにデザインされています。顧客の満足度と販売率の向上を図るゾーニングの事例です。
モチベーションアップを狙ってゾーニングされたジム
次に「shibuya sankak」は、従来とは異なるトレーニングを提案しているジムです。会員のモチベーションアップを狙ってゾーニングされており、トレーニングエリアを見渡せるようにエントランスが配置されています。
内装空間には、ベージュを基調に配色されており、壁面アートやスケルトン天井などが取り入れられています。渋谷のイメージに合わせたスタイリッシュなテイストの内装デザインです。
子連れでも来店できるようにゾーニングされた不動産屋
それから「小田急不動産 相模大野店」は、「この街を愛し、ここにしかない人生の景色を描く。」を経営理念とする不動産屋です。子連れでも来店できるようにゾーニングされており、メインフロアにキッズスペースが配置されています。
キッズスペースが目に入る位置に、相談窓口や展示などのゾーンが配置されています。展示コーナーには、不動産だけではなく、地域の歴史やイベントなどの情報も掲示されています。顧客のニーズや安全性が考慮されているゾーニングの事例です。
幅広いサービスを提供できるようにゾーニングされたサロン
続いて「lill total beauty salon」は、女性限定のトータルビューティーサロンです。幅広いサービスを提供できるようにゾーニングされており、トレーニングやシャワー、個室などのゾーンが配置されています。
幅広いサービスには、パーソナルトレーニングやフェイシャルケア、超音波トリートメント、スパなどがあります。ホテルで過ごすようにリラックスしてもらえるように、自然素材や間接照明などが取り入れられたラグジュアリーな内装デザインです。
集客効果を得られるようにゾーニングされた飲食店
そして「GOOD TACO TOKYO」は、タコス専門の飲食店です。集客効果を得られるようにゾーニングされており、2か所あるエントランス付近にはテラス席とカウンター席が配置されています。
テラス席・カウンター席の顧客は外の景色を眺めながら食事ができ、通行人やドライバーは食事をする様子から飲食店の雰囲気を感じられます。従来的なメキシコ料理店とは異なり、ベースカラーの白とライトブラウンの什器が取り入れられた内装デザインです。
店舗のゾーニングを検討しよう!
IDEALは、店舗全般のコンセプト設計から資金調達、物件探し、内外装のデザイン・工事、集客までのワンストップソリューションをご提供しております。
下のキーワードをクリックして、店舗デザインや開業準備などの関連記事もぜひご覧ください。また店舗の開業や移転、リニューアルなどをご検討の際は、ぜひご相談ください。
監修者
-
IDEAL編集部
日本全国の美容室・カフェ・スポーツジム等の実績多数!
> IDEALの編集者ポリシー
店舗づくりをプロデュースする「IDEAL(イデアル)」が運営。
新規開業、店舗運営のお悩みや知りたい情報をわかりやすくお届けいたします。